小倉将棋センターの将棋教室の特徴
「考える力」を伸ばす
・人が成長すれば、その人の指す将棋も自ずと成長する
上記のコンセプトに基づき将棋のコツを学びつつ、どう考えどう判断すべきかという「考える力」すなわち論理的思考力を伸ばします。
将棋という楽しいゲームを通じて、上達を目指しながら日常生活すべてに活かすことのできる「思考法」を学んでいきます。
「個性」を活かす
・将棋の指し手は指す人の性格や考え方で変わる
つまり、同じことを同じように伝えても皆同じように強くなることはまずありません。
生徒一人一人の個性と向き合い、将棋の上達や学びを得るために最も効率的に学べる指導を心がけています。
独自の育成システム
・教室ごとの一貫性のある指導および経験を積む場を提供します
小倉将棋センターの将棋教室は個別に受講しても十分な効果を見込めますが、当センターの「初心者将棋教室」から「個人指導」まで一貫性のある指導を継続して受講することで、将棋に対する理解が深まりさらに高い効果を狙えます。
また、教室で学んだことを試し経験を積む場として、教室会員は割引価格で将棋道場を利用できます。
教室一覧
教室名 | 内 容 | 対象者 | 開催日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
こども・女性初心者将棋教室 | 将棋の基本(コツ)をしっかり学び、理解を深めていきます | 高校生以下・女性 | 水~日 | 月謝制 |
大人初心者将棋教室 | 上記以外の方 | 水~金 | 回数券制 |
教室名 | 内 容 | 対象者 | 開催日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
選抜コース | 強い将棋を指すための土台をしっかり築きます | こども・女性教室より選抜 | 水~日 | 月謝制 |
個人指導 | 人の「考える力」を最大限に活かした強さを学びます | 上級者以上(受講許可制) | 回数券制 |
※詳細は教室名をクリックしてください
講師紹介
常勤講師

三浦 重頼(指導責任者)
小倉将棋センター代表。日本将棋連盟公認将棋普及指導員で棋力はアマ三段。得意戦法は四間飛車。
人の「考える力」を伸ばす育成方針で、初心者を全国優勝や県代表にまで多数成長させる。
将棋の本質を捉え伝える技術、そして「心」にアプローチする指導法に定評がある。

城戸 純希(指導担当)
日本将棋連盟公認将棋普及指導員で棋力はアマ五段。得意戦法は三間飛車。
福岡県代表などの実績多数。切れ味の鋭い振り飛車党で捌きの感覚に定評がある。
小倉将棋センターの指導法を徹底的に学び、現在多数の生徒を指導中。
非常勤講師
金子 俊(非常勤講師)
福岡を代表する若手アマ強豪の1人で、棋力はアマ五段。居飛車党。
福岡県代表等の実績が多数あり、朝日アマ名人戦で全国ベスト8に入賞し、プロアマ戦に出場経験あり。
指導実績
・新進棋士奨励会 1名在籍
・全国将棋倉敷王将戦 高学年および低学年の部 全国優勝
・小学生将棋名人戦 福岡県代表
・全国中学生選抜将棋選手権 男子の部 福岡県代表
・中学生女子将棋名人戦 九州地区代表
・全国高等学校将棋選手権大会 女子の部 福岡県代表
・全国高等学校文化連盟将棋新人大会 女子の部 福岡県代表
・J:COM杯 3月のライオン 子ども将棋大会 九州地区代表
・テーブルマークこども大会(旧:JT杯) 福岡大会 優勝 など